ストーリー 一覧

バル&カフェ ランチ&テイクアウトフェア【令和5年5月3日(水)・4日(木)・5日(金)】

このイベントは終了しました。八戸駅前に地域の飲食店が臨時出店!GWはおいしい『バル&カフェ』へ!八戸駅前広場(ユートリー前)と、ユートリー1階入口ロビーに『バル&カフェ』が臨時出店!ユートリー施設内にあるスペースで食べても良し、テイクアウト…

詳しく見る

日曜朝のお楽しみ、八戸市の「館鼻岸壁朝市」を徹底解説。効率よく回るポイントと、おすすめの朝ごはん。

日本三大朝市といえば、千葉県の「勝浦朝市」に、岐阜県飛騨高山の「高山朝市」、石川県の「輪島朝市」。そんな、三大朝市にも決して引けを取らないのが、青森県八戸市の「館鼻岸壁朝市」。毎週日曜朝のお楽しみです。もともとは陸奥湊駅周辺で開催されていま…

詳しく見る

南部せんべいは焼きたてがおいしい!できたてホヤホヤが食べられるせんべい店4選。

はちのへエリアの伝統的なおやつといえば、南部せんべい。おみやげ屋さんやスーパーマーケットに並ぶ南部せんべいはパッケージングされていますが、実は焼きたてもおいしいのです。焼きたてのせんべいも提供している、南部せんべいの専門店をご紹介します。そ…

詳しく見る

スケートだけじゃない!〈YSアリーナ八戸〉の楽しみ方を徹底解剖。

スケートやアイスホッケーなどの氷上スポーツのメッカとして知られる、“氷都”八戸。そのシンボルともいえる存在が、2019年9月にオープンした屋内スケートリンク〈YSアリーナ八戸〉です。実はこの施設、スケートリンクとしてだけではなく、さまざまな…

詳しく見る

八戸の横丁をハシゴ酒。8つの横丁を一晩で何軒まわれるかチャレンジ!

東北有数の「横丁文化」が根付くまち、青森県八戸市。中心街には、8つの横丁が張り巡らされ、昔ながらの老舗から、オープンしたばかりの新店まで、新旧さまざまなジャンルのお店が集まります。今回は、『はちのへ横丁ダンジョン』マップを片手に横丁でハシゴ…

詳しく見る

【聖地巡礼】映画『マイ・ブロークン・マリコ』のロケ地めぐりを八戸エリアで!

2022年9月30日に公開された映画『マイ・ブロークン・マリコ』(青森県内では上映終了)。実は、その撮影の多くが青森県八戸市と、周辺エリアで行われました。映画で登場したロケ地をめぐってみませんか?映画『マイ・ブロークン・マリコ』とは?原作は…

詳しく見る

秋だ! りんごだ!! フルーツ狩りだ!!!フルーツ王国南部町で、旬のフルーツ食べ放題。

紅葉の秋、スポーツの秋、読書の秋。秋になると、冬に備えてさまざまな活動が盛んになっていきますが、個人的にはなんといっても「食欲の秋」こそが、秋の真髄なのではないかと思います。旬のもので満たされたい欲が止まらない、食べても食べても腹が減る、な…

詳しく見る