【階上町】旅の途中、ひととき。
【階上町】みちのく潮風トレイルオアシス 東日本大震災復興のシンボルとして整備された「みちのく潮風トレイル」。八戸市の蕪島から福島県相馬市松川浦までのロングトレイルコースの中に階上海岸と階上岳が含まれています。階上岳は潮風トレイル…
詳しく見る【南部町】南部町健康増進温泉。
【南部町】くぅねるあびる 三戸郡南部町のバーデパークは「バーデハウスふくち」、「ふくちアイスアリーナ」、「アヴァンセふくち」の3施設からなる複合施設です。 ドイツ語で温泉保養施設を意味する「バーデハウス」では、温泉の持つ温度、圧…
詳しく見る【階上町】海と山の狭間の町
【階上町】やませに挑んだ蕎麦の里 「いちご煮」をはじめとする豊かな海の恵みを湛えた階上海岸と、四季折々の景観と山の幸溢れる階上岳は、平成25年に三陸復興国立公園に指定されました。 山を背に海に開けた階上町もまた冷涼な偏東風「やま…
詳しく見る【階上町】地元凝縮直売所
【階上町】ハシカミハマノエキ 階上の浜で、地元の魚介や水産加工品を産地ならではの鮮度と価格で直売する「あるでぃ~ば」(=『有るってば』の方言)。店内の水槽・生簀では、階上の海に根付き通年で多く漁獲されることから階上町の魚に指定さ…
詳しく見る【田子町】静寂の山奥「隠れ家」
【田子町】いちご姫の城 5棟の茅葺き家を擁する「タプコプ創遊村」の趣深い農村空間を見守るように見下ろす、隠れ家的「Takkocafé(たっこカフェ)」。 ゆったりと開放的な店内ではバリエーション豊富なケーキをはじめ、スゥイーツや…
詳しく見る特別なひとときをあなたに体験予約はこちらから!!
体験メニュー 三陸復興国立公園種差海岸でラグジュアリーな時を過ごせるグランピング、目の前の海で獲れた新鮮魚介を地元漁師が豪快にふるまう漁師鍋、農園で季節の果物をもぎ取った果物を使った自分だけのオリジナルスイーツづくりなど、自然、食、文化を満…
詳しく見る愛情たっぷりの恩返しをお届け!八戸市のふるさと納税
美味しいふるさと八戸市へようこそ 八戸市は、太平洋に面した青森県の南東部に位置し、古くから漁業が盛んなまち。北の海が育んだ豪華な魚介類と生産者の愛情がつまった農畜産品、港町八戸が作り続けてきた地酒と、この地域の気候が育んだどこか懐かしい郷土…
詳しく見る【八戸市南郷】活きた原風景、やすらぎの里山。
【八戸市南郷】ノスタルジックパーク 平成17年に旧南郷村が合併した事により、日本有数の港町として知られる八戸市は更に、伝統的な里山の原風景を加味する事となりました。 八戸市南郷は山間部の暮らしぶりを今に伝えるだけでなく、半世紀も…
詳しく見る【三戸町】レトロな町並みに11ぴきのねこだらけ
【三戸町】絵本の世界の原風景 広く東北地方を治めた盛岡藩の宗家は、実は青森県の南部町を発祥とし三戸町で勢力を誇った三戸南部氏である事はあまり知られていません。三戸城跡の「城山公園」を見上げるように広がる城下の古風な町並みには、大…
詳しく見る【田子町】きれいな空気、きれいな人々、そして最高。
【田子町】名物は産地で食べるのが一番おいしい。 青森県最南端の「田子町(たっこまち)」は、約5000人程の町民が自ら「陸の孤島」と称する自然豊かな町。 国内、いや世界最高峰のブランドにんにく「たっこにんにく」(福地ホワイト六片種…
詳しく見る