スケートだけじゃない!〈YSアリーナ八戸〉の楽しみ方を徹底解剖。
スケートやアイスホッケーなどの氷上スポーツのメッカとして知られる、“氷都”八戸。そのシンボルともいえる存在が、2019年9月にオープンした屋内スケートリンク〈YSアリーナ八戸〉です。実はこの施設、スケートリンクとしてだけではなく、さまざまな…
詳しく見る八戸の横丁をハシゴ酒。8つの横丁を一晩で何軒まわれるかチャレンジ!
東北有数の「横丁文化」が根付くまち、青森県八戸市。中心街には、8つの横丁が張り巡らされ、昔ながらの老舗から、オープンしたばかりの新店まで、新旧さまざまなジャンルのお店が集まります。今回は、『はちのへ横丁ダンジョン』マップを片手に横丁でハシゴ…
詳しく見る令和5年八戸えんぶり行事日程【令和5年2月17日(金)~20日(月)】
【INDEX】・八戸えんぶり行事日程・各町開催のえんぶり行事令和5年八戸えんぶり行事日程令和5年2月17日(金)7:00~奉納長者山新羅神社10:00~えんぶり行列長者まつりんぐ広場~八戸市中心街10:30~11:10一斉摺り八戸市中心街[…
詳しく見る祝!東北新幹線八戸開業20周年12月3日(土)・4日(日) 記念イベント開催
20年の軌跡、未来へとつながる煌き令和4年12月1日、東北新幹線八戸開業から20周年!八戸駅周辺を中心に、20周年を記念したイベントを多数開催!–Contents–イベントスケジュールはちのへ郷土芸能パレード八戸駅構…
詳しく見る【聖地巡礼】映画『マイ・ブロークン・マリコ』のロケ地めぐりを八戸エリアで!
2022年9月30日に公開された映画『マイ・ブロークン・マリコ』(青森県内では上映終了)。実は、その撮影の多くが青森県八戸市と、周辺エリアで行われました。映画で登場したロケ地をめぐってみませんか?映画『マイ・ブロークン・マリコ』とは?原作は…
詳しく見る秋だ! りんごだ!! フルーツ狩りだ!!!フルーツ王国南部町で、旬のフルーツ食べ放題。
紅葉の秋、スポーツの秋、読書の秋。秋になると、冬に備えてさまざまな活動が盛んになっていきますが、個人的にはなんといっても「食欲の秋」こそが、秋の真髄なのではないかと思います。旬のもので満たされたい欲が止まらない、食べても食べても腹が減る、な…
詳しく見る北の風土が育む八戸の旨い食(もの)
「ヤマセ」(冷たい北東からの風)がもたらす厳しい気候と豊かな海の恵みが、八戸地方の独特な食文化を育んできました。海の幸・山の幸からあのご当地グルメまで、心ゆくまで召し上がれ。»八戸の食の宝庫「八食センター」»八戸の食を味わうなら「朝市」»地…
詳しく見るはちのへホコテン
毎月最終日曜日、中心街のお楽しみメインストリートがみんなの広場に直近の開催日時令和4年度のはちのへホコテンは、終了しました出店者・出演者の情報は「はちのへホコテン開催情報(外部サイト)」へ 令和4年の開催(予定)状況令和4年6月2…
詳しく見る東北新幹線八戸開業20周年記念はちのへエリアのクラフト酒&グルメぐれっとまつり
公共交通で便利に移動♪雨でも安心なユートリーで楽しく乾杯☆ はちのへエリアのクラフト酒とグルメが、ユートリー1階多目的大ホールに大集合!鉄道にバスに、公共交通機関を利用してユートリーで楽しく乾杯しましょう🍺イベント名東北新幹線八戸開業20周…
詳しく見る『11ぴきのねこ』のまち、三戸町。ファンにはたまらない、ねこ探しの旅へ!
2022年8月29日まで、〈八戸市美術館〉では『まるごと馬場のぼる展描いたつくった楽しんだニャゴ!』が開催されています。絵本『11ぴきのねこ』の作者である馬場のぼるさんは、実は三戸町出身です。三戸町は、八戸市の隣のさらに隣の町。八戸市からの…
詳しく見る