ストーリー 一覧

「八戸本」編集部が選ぶ!夏休みに行きたいオススメのスポット3選

徐々に“コロナ前”に戻りつつあり、久しぶりの旅行ができる夏休み。どこに行こうか迷っている人には、面白い文化が溢れる八戸がうってつけ!そんな魅力満載の八戸で、夏に行きたいおすすめスポットをご紹介します。①八戸の朝は早い!館鼻岸壁朝市港町・八戸…

詳しく見る

GW緊急開催スタンプラリー

巡って愉しい!もらって嬉しい!はちのへエリアのデジタルスタンプラリーゴールデンワンダーランド実施期間:2023年4月28日(金)~5月8日(月)ゴールデンウイークは、はちのへエリアのスタンプラリーでお楽しみください。スタンプを5個集めると、…

詳しく見る

バル&カフェ ランチ&テイクアウトフェア【令和5年5月3日(水)・4日(木)・5日(金)】

八戸駅前に地域の飲食店が臨時出店!GWはおいしい『バル&カフェ』へ!八戸駅前広場(ユートリー前)と、ユートリー1階入口ロビーに『バル&カフェ』が臨時出店!ユートリー施設内にあるスペースで食べても良し、テイクアウトしても良し♪ゴールデンウイー…

詳しく見る

日曜朝のお楽しみ、八戸市の「館鼻岸壁朝市」を徹底解説。効率よく回るポイントと、おすすめの朝ごはん。

日本三大朝市といえば、千葉県の「勝浦朝市」に、岐阜県飛騨高山の「高山朝市」、石川県の「輪島朝市」。そんな、三大朝市にも決して引けを取らないのが、青森県八戸市の「館鼻岸壁朝市」。毎週日曜朝のお楽しみです。もともとは陸奥湊駅周辺で開催されていま…

詳しく見る

南部せんべいは焼きたてがおいしい!できたてホヤホヤが食べられるせんべい店4選。

はちのへエリアの伝統的なおやつといえば、南部せんべい。おみやげ屋さんやスーパーマーケットに並ぶ南部せんべいはパッケージングされていますが、実は焼きたてもおいしいのです。焼きたてのせんべいも提供している、南部せんべいの専門店をご紹介します。そ…

詳しく見る

スケートだけじゃない!〈YSアリーナ八戸〉の楽しみ方を徹底解剖。

スケートやアイスホッケーなどの氷上スポーツのメッカとして知られる、“氷都”八戸。そのシンボルともいえる存在が、2019年9月にオープンした屋内スケートリンク〈YSアリーナ八戸〉です。実はこの施設、スケートリンクとしてだけではなく、さまざまな…

詳しく見る

八戸の横丁をハシゴ酒。8つの横丁を一晩で何軒まわれるかチャレンジ!

東北有数の「横丁文化」が根付くまち、青森県八戸市。中心街には、8つの横丁が張り巡らされ、昔ながらの老舗から、オープンしたばかりの新店まで、新旧さまざまなジャンルのお店が集まります。今回は、『はちのへ横丁ダンジョン』マップを片手に横丁でハシゴ…

詳しく見る