場所 一覧

道の駅はしかみ

local_offer

 国道45号線沿いにある「道の駅はしかみ」は、産地直売所やお食事コーナー(実演コーナー)、レストランを併設しており、岩手方面へのドライブの際に立ち寄るにはぴったりの場所にあります。 産地直売所では、近隣農家からの新鮮な野菜や果物が並び、また…

詳しく見る

八戸まちなか広場 マチニワ

 八戸市中心街に2018年7月にオープンした「八戸まちなか広場マチニワ」。光・緑・水などの自然を感じられる透明感あふれる空間です。市民のみなさまの新しい活動・交流の場としてご利用ください。《マチニワの目指す姿》□都市居住者や来街者にとってマ…

詳しく見る

長根屋内スケート場(YSアリーナ八戸)

 スケートやアイスホッケーが盛んな「氷都八戸」のシンボルとなる、令和元年(2019)9月29日にオープンした屋内スケート場です。国内3例目の世界水準の屋内400mスピードスケートリンク、中地(人工芝コート、多目的コート)やトレーニング室、会…

詳しく見る

寺下観音

 鎌倉時代に行基という高僧が開山したと伝えられる、奥州南部糠部三十三ヶ所巡礼一番札所。観音堂の中には、千数百年前に行基が伝えたという観音像が安置されています。境内には西国三十三ヶ所巡礼の観音様が祀られており、ここでお参りすれば、そのご利益も…

詳しく見る

名川チェリリン村

 名川チェリリン村はユニークな三角屋根が人気のツリーハウスとテントサイトのほか、水洗トイレ、温水シャワー、炊事棟などの施設があり、毎年、お子様連れの家族や若者たちでにぎわいます。パークゴルフやテニスコートなどを完備し、アクティビティを楽しむ…

詳しく見る

寺下の五重の塔

local_offer

 五重塔跡は観音堂の西方、灯明堂近くの標高約210mの山中に位置。津要(しんよう)玄梁和尚が建立発願され、延享2年(1745)8月に建立しました。高さ約12mで沖を走る舟からは真っ赤にそびえたつ塔がよく目立ったといいます。落成式には近隣寺院…

詳しく見る

丸一河村毛皮店

  明治29年(1896)に創業した毛皮店「丸一河村毛皮店」は、120年以上続く老舗の毛皮屋です。主に東北の良質な毛皮を使用し尻当てや耳当て、ベスト、帽子などを加工販売しています。 東北地方において毛皮の加工をしているのは「丸一河…

詳しく見る

八食センター

 八戸港で水揚げされたばかりの新鮮な魚介類や生鮮野菜、県南地方の物産やおみやげなどがそろう巨大市場。全長170mのビッグストリートに、約60店舗が軒を連ねています。館内には「厨スタジアム」と「味横丁」2つの飲食街があり、市場で買った魚介類や…

詳しく見る

種差キャンプ場

 緑の芝と青い海、さわやかな海風を満喫しながら、快適に過ごすことができる種差海岸唯一のキャンプ場。炊事場や水洗トイレを完備し、芝生のサイトにはテント50張が設置可能です。 キャンプ場から葦毛崎展望台まで約5.2㎞の遊歩道が整備され、季節ごと…

詳しく見る