2022年9月30日全国公開映画『マイ・ブロークン・マリコ』ロケーションガイド
あなたも自然の美に魅せられる。四季折々姿を変える異国のような絶景に出会えます。2022年9月30日(金)に全国公開の映画『マイ・ブロークン・マリコ』は、青森県八戸市・はちのへエリアで作中の印象的なシーンの撮影が行われました。『マイ・ブローク…
詳しく見る【聖地巡礼】映画『マイ・ブロークン・マリコ』のロケ地めぐりを八戸エリアで!
2022年9月30日に公開された映画『マイ・ブロークン・マリコ』(青森県内では上映終了)。実は、その撮影の多くが青森県八戸市と、周辺エリアで行われました。映画で登場したロケ地をめぐってみませんか?映画『マイ・ブロークン・マリコ』とは?原作は…
詳しく見る秋だ! りんごだ!! フルーツ狩りだ!!!フルーツ王国南部町で、旬のフルーツ食べ放題。
紅葉の秋、スポーツの秋、読書の秋。秋になると、冬に備えてさまざまな活動が盛んになっていきますが、個人的にはなんといっても「食欲の秋」こそが、秋の真髄なのではないかと思います。旬のもので満たされたい欲が止まらない、食べても食べても腹が減る、な…
詳しく見る青森県はちのへエリアで冬の“あったか”グルメ旅を
ご当地あったかグルメ一覧はちのへエリアは、知る人ぞ知る食の宝庫。海産物をはじめ、季節ごとに収穫される果物や野菜、お肉など、豊富な食材に恵まれています。そんな山海の幸によって育まれてきた食文化は、はちのへエリア最大の魅力。絶品グルメを目当てに…
詳しく見る階上岳つつじの森キャンプ場海も山も楽しむ絶景アクティブデート
階上岳(はしかみだけ)の7合目付近にある「階上岳つつじの森キャンプ場」には、街と海を見渡す絶景が広がっています。今回は、海岸でカヤックに乗った後、新鮮な魚介を購入し、キャンプ飯にします。夜はキャンプ場から夜景を眺め、乾杯!【今回のコース】コ…
詳しく見る小渡平公園キャンプ場季節のもぎたてフルーツでアウトドアスイーツ
五戸町にある「小渡平(こわたりたい)公園」は、広々とした芝生が気持ちのよいキャンプ場。今回は、おとなり南部町で収穫したフルーツと、五戸町の食材を集めてアウトドアスイーツをつくります。【今回のコース】コースの内容を動画でもご覧いただけます! …
詳しく見る北の風土が育む八戸の旨い食(もの)
「ヤマセ」(冷たい北東からの風)がもたらす厳しい気候と豊かな海の恵みが、八戸地方の独特な食文化を育んできました。海の幸・山の幸からあのご当地グルメまで、心ゆくまで召し上がれ。»八戸の食の宝庫「八食センター」»八戸の食を味わうなら「朝市」»地…
詳しく見るはちのへホコテン
毎月最終日曜日、中心街のお楽しみメインストリートがみんなの広場に直近の開催日時令和5年9月24日(日)出店者・出演者の情報は「はちのへホコテン開催情報(外部サイト)」へ 令和5年の開催(予定)状況令和5年5月28日(日)〔終了)令…
詳しく見る登山、グルメ、そして国宝まで!1日まるごとよくばりローカルバスの旅(平日限定)
はちのへエリアは、山々に囲まれた豊かな自然を楽しむことができます。階上町で、三陸復興国立公園に指定されている階上岳でトレッキングを楽しみ、特産品の階上早生そばを味わったあとは、八戸市の櫛引八幡宮に国宝を訪ねてみましょう。Walk×山階上岳を…
詳しく見る『11ぴきのねこ』のまち、三戸町。ファンにはたまらない、ねこ探しの旅へ!
2022年8月29日まで、〈八戸市美術館〉では『まるごと馬場のぼる展描いたつくった楽しんだニャゴ!』が開催されています。絵本『11ぴきのねこ』の作者である馬場のぼるさんは、実は三戸町出身です。三戸町は、八戸市の隣のさらに隣の町。八戸市からの…
詳しく見る