濃厚で極上の甘み~三陸のウニ~
旬の今しか味わえない豊かな三陸の海が育んだ極上ウニとは【Index】三陸ウニの美味しさの秘密極上の味を届ける熟練のワザに密着三陸で親しまれている贅沢ウニ料理鮮明なオレンジ色よりも少し淡くて優しい色をした三陸のウニ。一口頬張れば、濃厚な甘みと…
詳しく見る「八戸本」編集部が選ぶ!個性が光るUターンシェフのスペシャリティ3選
幼い頃から慣れ親しんだ食材に、自身のバックグラウンドを重ねた唯一無二の個性が溢れるひと皿。八戸が生んだ食材を至高の一品に仕上げるのは、地元出身のUターンシェフたち。誰もが唸るこの味を知らずに、地元グルメは語れません。1.旺盛な探究心で常に進…
詳しく見るレストラン列車『TOHOKU EMOTION』が10周年!車窓からの風景と、東北の味覚を楽しもう。
2013年10月に運行を開始した『TOHOKUEMOTION』が、ついに10周年! 人気シェフが手がけるコース料理を味わいながら、車窓からは八戸から久慈までの海岸沿いの風光明媚な景色を眺めることができます。『TOHOKUEMOTION』で、…
詳しく見る「八戸本」編集部が選ぶ!八戸が誇る名建築5選
建築は、街の歴史を語るうえで欠かせない存在です。明治~昭和の時代、そして平成~令和の時代に造られた建築物にはどんな特徴や違いがあるのか。普段何気なく見ている建築物から、時代の背景を感じることができます。八戸が誇る名建築を、見どころとともにご…
詳しく見るはちのへエリア キャンプレシピ
はちのへエリアの食材を使った、キャンプレシピを紹介。豊かな自然に囲まれた中で、はちのへエリアの美味しい食材を使った料理を楽しんで!【INDEX】オリジナルなんぶポンチ旬の果物でつくるフルーツタコス銀の鴨南蛮そば南部せんべいフルーツスモア季節…
詳しく見る「八戸本」編集部が選ぶ!海の街・八戸で味わうべき海鮮料理3選
八戸は漁業が盛んな海の街。ここへ来て、海産物をいただかない手はありません。観光の目的に訪れて間違いなしの3軒をご紹介!①全国からお客が訪れる!極上漁師メシなら『みなと食堂』「陸奥湊駅前朝市」で知られる、この町の一角で営む『みなと食堂』は早朝…
詳しく見る緑に囲まれた牧場で楽しいひとときを過ごす
広々ゆったりとパークゴルフおいらせ町のカワヨグリーン牧場はさまざまなアクティビティを楽しめるスポットです。なかでもパークゴルフ(羊飼いのゴルフ場)は老若男女問わずオススメ。広々とした敷地は計4コース36ホールと充実した設備でプレーを満喫でき…
詳しく見る溶岩石のプレートでゆったり上質なバーベキューを
低温だから、食材がゆっくりおいしく焼きあがる溶岩プレートのブランド「StoneAge」では、ゆったりとした時間を楽しむバーベキュースタイルを提案しています。溶岩プレートとは、溶岩が固まってできた溶岩石を切り出し、鉄板のように使えるよう削った…
詳しく見る採れたてがおいしいにんにくの収穫で農家体験
新鮮な体験ができて、農家の手助けにもなるにんにくの産地として有名な田子町では、毎年6月になると農家の方々がにんにくを収穫している姿があちこちで見られます。「あおいもりトレーディング」が企画する「にんにく収穫体験」では、そうした農家に教わりな…
詳しく見るパラグライダーで空の上から田子の大自然を眺めよう
空を舞い、緑が広がる絶景を楽しむ周囲を山地で囲まれ、自然豊かな田子町。標高719mの大黒森山では「ファンスカイ229パラグライダークラブ」の経験豊富なインストラクターによるパラグライダー体験ができます。初めてパラグライダーをする方でも、イン…
詳しく見る