八戸都市圏交流プラザ「8base」(エイトベース)
八戸都市圏交流プラザ「8base(エイトベース)」は令和2年9月10日、JR有楽町駅から新橋駅間の高架下空間を活用したエリア「日比谷OKUROJI(ヒビヤオクロジ)」内にオープンした施設です。【INDEX】8baseとは?はちのへエリアに…
詳しく見る南部町満喫!!「名川チェリリン村」で1泊2日お手軽キャンプ
最近人気が高まっているキャンプ。南部町には、「名川チェリリン村」というキャンプ場があります。 今回は、名川チェリリン村でキャンプしながら、“果樹の里”南部町の果物を味わい、観光スポットやアクティビティを楽しむコースを考えてみました。 南部…
詳しく見るスタミナ満点!青森県産にんにく
極上にんにくの生産地 にんにく生産量日本一の青森県。国内生産量のうち約80%を占める青森県産にんにくは、品質も日本最高峰。県産にんにくの中でも、青森県最南端に位置する「田子町」は、品質日本一とも言われ、全国にブランド化された「た…
詳しく見る11ぴきのねこのまち さんのへ
「とらねこたいしょう」率いる愉快な冒険物語が描かれた『11ぴきのねこ』シリーズ。昭和42年(1967)に出版されて以来、計6冊刊行・450万部以上のロングセラーとなり幅広い世代から愛されています。作者の馬場のぼるさんは、昭和2年(1927…
詳しく見る八戸駅発着路線バスで楽しむ是川縄文館
令和3年7月27日、ユネスコ第44回世界遺産委員会にて「北海道・北東北の縄文遺跡群」の世界遺産登録が正式に決定しました。 世界遺産に登録された八戸市の「是川石器時代遺跡」を存分に知ることが出来る是川縄文館。路線バスを使って、気軽にお出かけ…
詳しく見る世界に一つだけのポケモンマンホール設置
令和3年3月13日、八戸市と階上町に2枚のポケモンマンホール『ポケふた』が設置され、お披露目式が行われました。『ポケふた』は、人気アニメ「ポケットモンスター」に登場するキャラクターがデザインされたマンホールで、既に全国各地へ150箇所以上…
詳しく見る愛情たっぷりの恩返しをお届け!八戸市のふるさと納税
美味しいふるさと八戸市へようこそ 八戸市は、太平洋に面した青森県の南東部に位置し、古くから漁業が盛んなまち。北の海が育んだ豪華な魚介類と生産者の愛情がつまった農畜産品、港町八戸が作り続けてきた地酒と、この地域の気候が育んだどこか懐かしい郷土…
詳しく見る季節が変わるたびに行きたい!南部町でパフェ作り
自分が収穫したもぎたて果実を使って、『北のフルーツパーラー体験』‼バナナ・パイナップル・みかん以外の木になる果物なら何でも収穫できる「北のフルーツ王国南部町」。旬の果物収穫体験と講師に教わりながら自分好みのパフェを作ります!【INDEX】も…
詳しく見るオンラインショップはちのへエリアの美味いもん
VISITはちのへでは、はちのへエリアの魅力あふれる商品をオンラインショップで販売しています!田子町のにんにく、南部町のフルーツ、八戸市の八戸前沖さばなど、自慢の食材を使ったお取り寄せセットをご用意しております。はちのへエリアの味をぜひお楽…
詳しく見る大きさも味も最高級!青森県独自のさくらんぼ新品種「ジュノハート」
青森県が24年もの歳月をかけて開発した、さくらんぼの新品種「ジュノハート」が令和元年にデビューしました。ジュノハートは、青森県五戸町にある「青森県産業技術センターりんご研究所県南果樹部」にて24年もの歳月をかけて交配・開発研究された、青森県…
詳しく見る