八戸の横丁をハシゴ酒。8つの横丁を一晩で何軒まわれるかチャレンジ!
東北有数の「横丁文化」が根付くまち、青森県八戸市。中心街には、8つの横丁が張り巡らされ、昔ながらの老舗から、オープンしたばかりの新店まで、新旧さまざまなジャンルのお店が集まります。今回は、『はちのへ横丁ダンジョン』マップを片手に横丁でハシゴ…
詳しく見る「NOCTIVE(ノクティブ)」に八戸の横丁が掲載されました。
株式会社ナビタイムジャパン様が運営するWEBサイト「NOCTIVE(ノクティブ)」に、八戸の横丁文化が掲載されました。 このサイトは、訪日外国人向けに全国のナイトタイム観光情報を発信するもので、八戸市のディープな夜の魅力を分かりやすくご紹…
詳しく見る美酒と人情に酔いしれる八戸の横丁文化
八戸市中心街に張り巡らされた、8つの横丁。昭和の風情と美酒・美食を求め、毎夜にぎわいを見せています。こぢんまりした店内で、肩を寄せ合いながら、ちょっと一杯。 【8つの横丁】みろく横丁たぬき小路五番街八戸昭和通りハーモニカ横町長横町…
詳しく見るバル&カフェ ランチ&テイクアウトフェア【令和5年5月3日(水)・4日(木)・5日(金)】
八戸駅前に地域の飲食店が臨時出店!GWはおいしい『バル&カフェ』へ!八戸駅前広場(ユートリー前)と、ユートリー1階入口ロビーに『バル&カフェ』が臨時出店!ユートリー施設内にあるスペースで食べても良し、テイクアウトしても良し♪ゴールデンウイー…
詳しく見るはちのへScope
八戸市を中心に8つの市町村が一体となった”はちのへエリア”には、漁村や農村の古くからの営みが息づいています。絶景や自然アクティビティ、グルメに工芸品、お祭りなど、ここでしか体験できない魅力が詰まった”はちのへエリア”を、地元在住のライター目…
詳しく見る祝!東北新幹線八戸開業20周年12月3日(土)・4日(日) 記念イベント開催
20年の軌跡、未来へとつながる煌き令和4年12月1日、東北新幹線八戸開業から20周年!八戸駅周辺を中心に、20周年を記念したイベントを多数開催!–Contents–イベントスケジュールはちのへ郷土芸能パレード八戸駅構…
詳しく見る青い森鉄道「東北フリーブレイズ応援きっぷ」発売中!!
青い森鉄道株式会社より、特別企画乗車券「東北フリーブレイズ応援きっぷ」が、令和4年9月2日(金)から発売中です。東北フリーブレイズ応援きっぷ八戸駅までの往復乗車券、ユートリー内対象店舗で利用可能なお買物券1,000円(税込)相当、東北フリー…
詳しく見る北の風土が育む八戸の旨い食(もの)
「ヤマセ」(冷たい北東からの風)がもたらす厳しい気候と豊かな海の恵みが、八戸地方の独特な食文化を育んできました。海の幸・山の幸からあのご当地グルメまで、心ゆくまで召し上がれ。»八戸の食の宝庫「八食センター」»八戸の食を味わうなら「朝市」»地…
詳しく見る2022年八戸三社大祭情報
令和4年(2022年)7月31日から8月4日まで開催した八戸三社大祭の情報についてお知らせいたします。令和4年度は各神社で執り行う例祭及び祭典は行いますが、附帯行事については神輿渡御みこしとぎょ(行列)は取り止めとし、置山車展示など従来と形…
詳しく見る八戸三社大祭
八戸三社大祭は毎年7月31日から8月4日までの期間に開催される八戸地方最大の祭りです。古式ゆかしい神社行列と、豪華絢爛な山車の競演が見もので、2016年12月、ユネスコ無形文化遺産「山・鉾・屋台行事」に登録されました。八戸三社大祭を詳しく知…
詳しく見る