横丁での検索結果

八戸の横丁をハシゴ酒。8つの横丁を一晩で何軒まわれるかチャレンジ!

東北有数の「横丁文化」が根付くまち、青森県八戸市。中心街には、8つの横丁が張り巡らされ、昔ながらの老舗から、オープンしたばかりの新店まで、新旧さまざまなジャンルのお店が集まります。今回は、『はちのへ横丁ダンジョン』マップを片手に横丁でハシゴ…

詳しく見る

2022年八戸三社大祭情報

令和4年(2022年)7月31日から8月4日まで開催した八戸三社大祭の情報についてお知らせいたします。令和4年度は各神社で執り行う例祭及び祭典は行いますが、附帯行事については神輿渡御みこしとぎょ(行列)は取り止めとし、置山車展示など従来と形…

詳しく見る

八戸三社大祭

八戸三社大祭は毎年7月31日から8月4日までの期間に開催される八戸地方最大の祭りです。古式ゆかしい神社行列と、豪華絢爛な山車の競演が見もので、2016年12月、ユネスコ無形文化遺産「山・鉾・屋台行事」に登録されました。八戸三社大祭を詳しく知…

詳しく見る

切実な願いにより800年以上継承されてきた春告祭「えんぶり」

 馬の頭をモチーフにした「烏帽子(えぼし)」をかぶる男たちが、頭を大きく揺らしながら勇壮に大地を摺る--。 見過ごされそうな東北の片隅で、800年以上続く「えんぶり」。 青森県八戸市と、その周辺地域に伝わる豊作祈願のお祭りです。 山車や神輿…

詳しく見る