史跡根城の広場
日本100名城にも選ばれ、昭和16年(1941)に国史跡に指定された根城(ねじょう)。ここは南北朝時代、南朝方の武将・南部師行(もろゆき)が建武元年(1334)に築城して以来、領地替えまでの約300年間、八戸地方の中心として栄えました。主…
詳しく見る八戸で絶対に行くべき人気スポット日本最大級のカオス朝市 「館鼻岸壁朝市」
日曜日の朝にだけ出現する“街”青森県八戸市の館鼻岸壁朝市(たてはながんぺきあさいち)は、青森県内・東北はもちろん国内でも最大級の巨大朝市。全長800メートルにわたり約300店舗が立ち並び、毎週数万人もの人でを誇る、八戸に来たら絶対に行くべき…
詳しく見る観光視点で八戸三社大祭をツウに楽しむコツ8選。5日間のスケジュールや、他に山車を見られるスポットも解説
青森のお祭りというと「青森ねぶた祭」「弘前ねぷたまつり」「五所川原立佞武多」など、津軽地方の夏祭りを思い浮かべる人が多いかもしれません。しかしながら、八戸市にもそれらのお祭りに引けをとらない「八戸三社大祭」があります。この記事では、観光視点…
詳しく見る三八エリアの美味しい地酒と食をご紹介さんぱちペアリング
海と山の恵みが育む食文化が息づく三八さんぱちエリア(八戸市・三戸郡)。この土地ならではの美酒と、相性抜群の絶品料理を組み合わせた「さんぱちペアリング」をお届けします。あなたの新たなお気に入りの一杯と一皿を見つけてみませんか?INDEX【日本…
詳しく見る「八戸本」編集部が選ぶ!八戸の名和食店3選
海山の幸に恵まれた八戸には、その風土と食に魅了された腕利きの料理人による、レベルの高い和食店があります。八戸が誇る美食の店をたっぷりとご紹介します。1. 地元の食材を贅沢に使用した『ほむら』で記憶に残る料理を味わう土鍋ごと運ばれる…
詳しく見るまるで、ワンダーランド。キャンペーン’24
スマホに導かれ、はちのへエリアのさらなる魅力発見!巡って愉しい!もらって嬉しい!はちのへエリアのデジタルスタンプラリー実施期間:2024年10月1日(火)~2024年12月30日(日)スタンプを10個以上集めると、素敵な賞品が当たる抽選にご…
詳しく見る全国朝市サミット連携「北から輪島へ、朝市の絆スタンプラリー」
朝市に行けば、町が見える。町を知るたびにニッポンが見えてくる。朝市にはニッポンの”元気”があります。スマホで簡単♪北国の名物朝市を巡るデジタルスタンプラリーを開催中!スタンプを集めて豪華な商品が当たる抽選に応募しよう。【INDEX】スタンプ…
詳しく見る種差海岸(たねさしかいがん)
市街地から約30分海の青と芝生の緑が美しい異国のような絶景ユッコ・ミラーさんのOfficialMVが種差天然芝生地で撮影されました!プロサックス奏者のユッコ・ミラーさんの6thアルバム『Ambivalent』収録曲「やさしいかぜ」のOffi…
詳しく見る日曜朝のお楽しみ、八戸市の「館鼻岸壁朝市」を徹底解説。効率よく回るポイントと、おすすめの朝ごはん。
日本三大朝市といえば、千葉県の「勝浦朝市」に、岐阜県飛騨高山の「高山朝市」、石川県の「輪島朝市」。そんな、三大朝市にも決して引けを取らないのが、青森県八戸市の「館鼻岸壁朝市」。毎週日曜朝のお楽しみです。もともとは陸奥湊駅周辺で開催されていま…
詳しく見るゲーミングフェスティバル「BTR Lv.4」開催!【2024年8月25日(日) 】
このイベントは終了しました。2024年8月25日(日)、八戸市の多目的アリーナFLATHACHINOHEで、ゲーミングフェスティバルBTRLv.4が開催!チケット販売中!チケット詳細はコチラBTRとは?BEYONDTHEREGIONGAMI…
詳しく見る