自然 一覧

ウミネコと信仰の島 種差海岸[蕪島エリア]

local_offer

蕪島のウミネコ JR八戸線・鮫駅から海沿いを進むと、「ミャアミャア」という鳴声とともに、陸続きの小さな島の姿が見えてきます。ウミネコの繁殖地として国の天然記念物に指定されている「蕪島」(かぶしま)。毎年3月から8月頃まで、ウミネコが飛来し子…

詳しく見る

種差キャンプ場

 緑の芝と青い海、さわやかな海風を満喫しながら、快適に過ごすことができる種差海岸唯一のキャンプ場。炊事場や水洗トイレを完備し、芝生のサイトにはテント50張が設置可能です。 キャンプ場から葦毛崎展望台まで約5.2㎞の遊歩道が整備され、季節ごと…

詳しく見る

蕪島海水浴場

 ウミネコの繁殖地として国の天然記念物に指定されている「蕪島」の隣にある海水浴場。市街地から近い場所にあり、期間中は多くの海水浴客でにぎわいます。小さなビーチではありますが、ウミネコの鳴き声を聞きながら海水浴ができる個性的な海水浴場です。»…

詳しく見る

みろくの滝

 静寂なブナの原生林に囲まれた遊歩道を入り口から5分ほど歩くと、高さ約30m、幅約20mの「みろくの滝」が現れます。幾条もの細い糸を引いて巨大な岩肌を滑り落ちるので、地元では「そうめんの滝」とも呼ばれています。「みろく」の名の由来は、室町時…

詳しく見る

南郷観光農園でフルーツ狩り

local_offer

【INDEX】いちご狩り体験さくらんぼ狩り体験りんご狩り体験ブルーベリー狩り体験 ※新型コロナウイルス感染対策の為、内容が変更となる場合がございます。詳細は道の駅なんごう観光農園ぺージをご覧ください。いちご狩り体験 冬でも暖かいビニールハウ…

詳しく見る

種差海岸百景お手軽散策

local_offer

 ウミネコの繁殖地、岩礁、砂浜、天然の芝生地など多彩な景観を楽しむことができる「三陸復興国立公園・種差海岸」。公共交通機関を活用して、種差海岸の見どころをお手軽に散策してみませんか。おすすめ時期◎4月〜7月(蕪島がウミネコでにぎわう季節)◎…

詳しく見る

種差海岸に魅了された文人墨客たち

local_offer

 美しく多彩な景観を誇る種差海岸。その素晴らしさは、訪れた多くの文人・画家たちを魅了し、数々の作品の中で称賛されてきました。こうした文化の足跡を感じさせる場所であることも、種差海岸の魅力の一つです。吉田初三郎(画家)1884〜1955 「大…

詳しく見る