第14回 田子町物産フェア【令和5年5月20日(土)、21日(日)】
このイベントは終了しました。田子町の旬の味覚が勢揃い!田子町物産フェアが、八戸ショッピングセンター「ラピア」で開催!当日は、田子町の新鮮なニンニク・黒ニンニクはもちろん、今が旬の山菜や昔懐かしい酒まんじゅうなど、田子町の特産品を多数販売しま…
詳しく見るはちのへScope
八戸市を中心に8つの市町村が一体となった”はちのへエリア”には、漁村や農村の古くからの営みが息づいています。絶景や自然アクティビティ、グルメに工芸品、お祭りなど、ここでしか体験できない魅力が詰まった”はちのへエリア”を、地元在住のライター目…
詳しく見る来て×見て×食べて!はちのへエリアをめぐる、お得なキャンペーン実施中!
創遊村229スキーランド2022-2023シーズン券 予約受付中!
現在は、予約受付を終了しています。 はちのへエリアが誇るスキー場!創遊村229スキーランドでは、今期のシーズン券の申し込みを予約受付中です。 シーズン券が大変お得に手に入りますので、この機会に是非ご利用ください!インフォメーション所在地青森…
詳しく見る青森県はちのへエリアで冬の“あったか”グルメ旅を
ご当地あったかグルメ一覧はちのへエリアは、知る人ぞ知る食の宝庫。海産物をはじめ、季節ごとに収穫される果物や野菜、お肉など、豊富な食材に恵まれています。そんな山海の幸によって育まれてきた食文化は、はちのへエリア最大の魅力。絶品グルメを目当てに…
詳しく見るタプコプ創遊村キャンプ場子どもも大人もワクワク♪体験キャンプ
「タプコプ創遊村(そうゆうむら)キャンプ場」は、まるで昔の農村のよう。ここでは燻製やドローン操縦などの体験ができて、子どもはもちろん、大人も一日中楽しめます。田子町の名産品を生かしたキャンプ飯もご紹介。【今回のコース】コースの内容を動画でも…
詳しく見る御城印蒐集!南部氏の居城を巡るローカルバスの旅(平日限定)
はちのへエリアには、中世南部氏の居城だった史跡が3か所あり、それぞれの城跡で「御城印」を発行しています。北奥羽の雄・南部氏。一戸から九戸の地に南部の礎を築く。スマホで事前購入できる、路線バス1日乗り放題の「八戸圏域わくわく1DayPass」…
詳しく見るまるで、ワンダーランド。キャンペーン
青森県南地方をワイドに巡るお得なデジタルスタンプラリーキャンペーン期間2022年11月24日(木)~2023年2月23日(木・祝)キャンペーンは終了しました。はちのへエリアの所定の施設で条件をクリアしてスタンプをゲットすると、ステキな特典が…
詳しく見る“くるま旅”で満喫!三八の魅力再発見!
三八地域には“くるま旅”で周遊できるスポットが数多く点在しています。今回は、その点在するスポットを楽しむ車での周遊コースを考えてみました。三八地域を“くるま旅”でふんだんに楽しみ、魅力を再発見してみませんか?【今回のコース】<五戸町…
詳しく見る八戸都市圏交流プラザ「8base」(エイトベース)
八戸都市圏交流プラザ「8base(エイトベース)」は令和2年9月10日、JR有楽町駅から新橋駅間の高架下空間を活用したエリア「日比谷OKUROJI(ヒビヤオクロジ)」内にオープンした施設です。【INDEX】8baseとは?はちのへエリアに…
詳しく見る