蕪島での検索結果

蕪嶋神社

 弁財天をまつり、商売繁盛、漁業安全の守り神として古くから地元の人々の信仰を集めてきた蕪嶋神社。蕪島の「蕪(かぶ)」と「株」が同じ読みであることから、株価と人望の「かぶ」が上がるご利益があると言われる「かぶあがりひょうたん御守」が人気です。…

詳しく見る

観光遊覧船はやぶさⅡ

local_offer

 蕪島近くの漁港から出航し、八戸港を40分かけて周遊する観光遊覧船。海から望む蕪島や港湾施設、工場地帯の風景は圧倒的なスケールで見応えがあります。晴れた日には、遠くに八甲田連峰や岩木山まで見渡せることも。 ウミネコとのふれあいも楽しみの一つ…

詳しく見る

八戸市水産科学館マリエント

 八戸市水産科学館マリエントは、全国屈指の水産都市である八戸市から、海の魅力をたっぷり伝える観光文化施設です。魚たちが泳ぐ大水槽のほか、海の生き物に触れることができるタッチ水槽、ウミネコシアターが展示の目玉。 また、マリンレンジャー(ダイバ…

詳しく見る

三陸ジオパークを歩こう

local_offer

ジオパークとは 「ジオパーク」とは、地質や地形を主な見どころとする「大地の公園」。地球の貴重で美しい地形・地質、生態系と人類との関わりを学び、体験できる場所です。ジオパークが持つ自然・文化などに関する様々な地球の記憶を、教育や観光、防災など…

詳しく見る

みちのく潮風トレイル

local_offer

 東日本大震災で大きな被害を受けた、東北太平洋沿岸。その復興のシンボルとして整備されているのが、青森県八戸市の蕪島から福島県相馬市松川浦までをつなぐ、総距離1000kmを超えるロングトレイル「みちのく潮風トレイル」です。 トレイルとは、「歩…

詳しく見る

みちのく潮風トレイルで巡る種差海岸

local_offer

世界的大手旅行誌「コンデナスト・トラベラー」の英国版ウェブサイトにて「2022年ベストホリデー・デスティネーション(最高な休暇を過ごせる旅先)」として紹介されました! 東日本大震災で大きな被害を受けた、東北太平洋沿岸。その復興のシンボルとし…

詳しく見る