はちのへエリア初心者コース
place
local_offer
初めてはちのへエリアを訪れる方におすすめのコースです。南部町のフルーツ、三戸町のせんべい、田子町のにんにく、そして八戸市ではうみねこラインを中心とした景観や、港町ならではの食を丸ごと楽しめる内容になっています。コース内容1日目八戸市八戸駅到…
詳しく見る南部藩の歴史(聖寿寺館跡・南部利康霊屋)
農家生活体験ホームステイ
place
local_offer
達者村の魅力を凝縮した体験プラン「農業体験ホームステイ」。達者村の民泊受入会員宅に宿泊して、寝食を共にしながら農作業に励み、農家生活を体感することができるプログラムです。農家が育てているそれぞれの農産物の管理作業だけではなく、食事も調理段…
詳しく見る北のフルーツパーラー 贅沢スイーツ
place
local_offer
南部町は北のフルーツ王国。町内の農業観光農園での季節の果物のもぎ取り体験と、オリジナルスイーツ調理実習&その場で味わえる体験メニューが「北のフルーツパーラー」です。大自然の美味しく澄んだ空気の中で、収穫したばかりの新鮮な果物とオリジナルト…
詳しく見る法光寺承陽塔
place
local_offer
標高615mの名久井岳東麓に鎮座する東北屈指の名刹法光寺。霊峰名久井岳の中腹に立地する白華山法光寺は、今から約700年前、鎌倉執権・北条時頼がこの地方を訪れた際、夢想軒(むそうけん)の庵主であった玉峰捐城和尚(ぎょくほうえんじょうおしょう…
詳しく見る名川チェリーセンター
place
local_offer
国道4号線沿い、青森県一の特産果樹である「さくらんぼ」の看板が目印。木造りのログハウス風の店内には、地元で採れた新鮮な野菜や旬の果物、切り花など、常時100種類以上の商品が販売されています。また、リンゴジュースやジャム、漬物、スイーツ類な…
詳しく見る北奥羽の雄・南部氏。 一戸から九戸の地に南部の礎を築く。
place
南部氏は甲斐国(現在の山梨県)の出身で、鎌倉時代は幕府の御家人として活躍し、南北朝時代に北東北へ拠点を移しました。一族には三戸南部氏や根城南部氏(八戸氏)のほか、九戸氏、新田氏などが名を連ね、時に協力し、時に反発し合い、主導権争いを繰り返…
詳しく見る