第59回キリスト祭 開催【令和5年6月4日(日)】
大黒森つつじまつり【5月27日(土)~6月4日(日)】
満開のツツジと、満天の星空を満喫大黒森山頂のツツジの見頃にあわせて、大黒森つつじまつりが開催!田子町の観光スポットで、様々なイベントが盛りだくさん!インフォメーション開催期間令和5年5月27日(土)~6月4日(日)主な会場タプコプ創遊村地図…
詳しく見る令和5年 八戸三社大祭 開催決定!
令和5年度 はしかみ臥牛山まつり 開催!【令和5年5月21日(日)】
4年ぶりのはしかみ臥牛山まつり!はしかみ臥牛山まつりが、4年ぶりに開催!ステージイベントや、階上早生そばの販売、キッチンカーなど多数出店もあります!たくさんのイベントを準備しておりますので、ぜひご来場ください!インフォメーション開催日5月2…
詳しく見る蕪嶋まつり 令和5年4月15日(土)・16日(日) 開催
令和5年八戸えんぶり行事日程【令和5年2月17日(金)~20日(月)】
【INDEX】・八戸えんぶり行事日程・八戸えんぶり関連行事マップ令和5年八戸えんぶり行事日程令和5年2月17日(金)7:00~奉納長者山新羅神社10:00~えんぶり行列長者まつりんぐ広場~八戸市中心街10:30~11:10一斉摺り八戸市中心…
詳しく見る【令和5年2月18日(土) 】特別公演開催!お庭えんぶり特別公演 幻想の摺り
国の重要無形民俗文化財「八戸えんぶり」は、八戸地方に豊作を願う郷土芸能。その名は田をならす農具「えぶり」や「いぶり」(ゆすぶり)に由来すると言われ、冬の間眠っている田の神をゆさぶり起こし、田に魂を込める儀式が起源とされています。例年、2月1…
詳しく見るさんのへ夏まつり8月6日(土) ~ 8日(月)
待ってたぜ!夏(ニャツ)の思い出は三戸町でつくるにゃ~ご! 青森県三戸町では、8月6日(土)~8日(月)に『さんのへ夏まつり』を開催します。令和元年以来、3年ぶりの開催となる『さんのへ夏まつり』のイベントは・・・!11ぴきのねこの仮装大会 …
詳しく見る2022年八戸三社大祭情報
令和4年(2022年)7月31日から8月4日まで開催した八戸三社大祭の情報についてお知らせいたします。令和4年度は各神社で執り行う例祭及び祭典は行いますが、附帯行事については神輿渡御みこしとぎょ(行列)は取り止めとし、置山車展示など従来と形…
詳しく見る八戸三社大祭
八戸三社大祭は毎年7月31日から8月4日までの期間に開催される八戸地方最大の祭りです。古式ゆかしい神社行列と、豪華絢爛な山車の競演が見もので、2016年12月、ユネスコ無形文化遺産「山・鉾・屋台行事」に登録されました。八戸三社大祭を詳しく知…
詳しく見る