場所 一覧

三戸大神宮

 天照皇大神を祭神とする三戸大神宮は、「神明さま」「東北のお伊勢様」として内外の人たちに親しまれています。かつては神明社、神明堂と呼ばれており、箸木山の八畳屋敷に鎮座していました。社殿は万治元年(1658)に町内有志によって建立されましたが…

詳しく見る

道の駅さんのへ/SAN・SUN産直ひろば

local_offer

道の駅さんのへ国道4号線沿いにあり、三戸城址をイメージして建てられた「道の駅さんのへ」。売店では、南部せんべい、りんごジュースの他、同町出身の漫画家・馬場のぼるさんの「11ぴきのねこ」グッズや、三戸の特産品も取り揃えています。また、地元の食…

詳しく見る

史跡根城の広場

 日本100名城にも選ばれ、昭和16年(1941)に国史跡に指定された根城(ねじょう)。ここは南北朝時代、南朝方の武将・南部師行(もろゆき)が建武元年(1334)に築城して以来、領地替えまでの約300年間、八戸地方の中心として栄えました。主…

詳しく見る

小田八幡宮

 小田八幡宮(こだはちまんぐう)は、平安時代、鎮守府将軍に任命された源頼義が陸奥国(東北地方北部)を治めるために建てられたと伝えられています。 源義経が平泉から落ち延びたと言われる「義経北行伝説」の残る神社で、この一帯は義経が稲の作り方を教…

詳しく見る

更上閣

  更上閣(こうじょうかく)は、明治30年(1897)頃から大正時代にかけて建築・改築された近代和風建築の邸宅。かつては財閥・泉山家の邸宅で、内外を彩る彫刻や意匠は見応えたっぷり。平成15年(2003)には、国の有形文化財に登録されました。…

詳しく見る

八戸市公会堂/八戸市公民館

 年間を通してさまざまなコンサート・ライブ・講演などが行われる八戸市公会堂ホール。館内には、リハーサル室として利用できる大会議室や小会議室、展示室などのほか、地元の野菜や魚介を使った料理を提供する食堂もあり、日々多くの人に利用されています。…

詳しく見る

八戸ブックセンター

local_offer

 全国的にも珍しい、市が運営する書店「八戸ブックセンター」。民間書店がなかなか扱うことのできない専門書などを販売するセレクトショップで、館内で購入した飲み物を楽しみながら本を閲覧することもできます。 「本のまち八戸」の拠点として、本のあるく…

詳しく見る

八戸市魚菜小売市場

local_offer

 昭和28年(1953)の開設以来、八戸市魚菜小売市場は八戸市や周辺町村の台所として地域の人々を支えてきました。老朽化に伴い、令和3年5月から改修工事が行われ、令和4年12月1日にリニューアルオープンしました。 市場内では、「魚売りのお母さ…

詳しく見る