2025年八戸えんぶり行事日程
青森県八戸市の伝統の冬まつり「八戸えんぶり」の令和7年(2025年)行事日程や出演組情報などをご紹介します。【INDEX】・えんぶりについて・令和7年八戸えんぶり行事日程/*・令和6年八戸えんぶりトピックス*/・行事別公演日程奉納・えんぶ…
詳しく見る八戸三社大祭 行事日程
八戸三社大祭は毎年7月31日から8月4日までの期間に開催される八戸地方最大の祭りです。古式ゆかしい神社行列と、豪華絢爛な山車の競演が見もので、2016年12月、ユネスコ無形文化遺産「山・鉾・屋台行事」に登録されました。【八戸三社大祭INDE…
詳しく見る八戸三社大祭 三神社スタンプラリー二〇二四
このイベントは終了しました。《三神社を巡り、令和六年スペシャル賞品が当たる抽選に応募!》八戸三社大祭のルーツである三神社を巡り、リスペクトと親近感を高めたうえで、八戸三社大祭をより深く楽しみましょう。三神社とお祭り会場を巡ってスタンプを4個…
詳しく見る八戸三社大祭を知る (歴史・豆知識)
【INDEX】八戸三社大祭とは八戸三社大祭の始まり郷土芸能の演目について八戸三社大祭の山車制作八戸三社大祭山車展示情報八戸三社大祭とは およそ300年の歴史と伝統を誇る「八戸三社大祭」(はちのへさんしゃたいさい)。 一番の見どころは、お…
詳しく見るおがみ神社
おがみ(龗)神社は八戸市内で最古といわれる神社で、その歴史は判明しているだけでも平安時代後期にまで遡るといわれています。山伏の技である法霊神楽(ほうりょうかぐら)が伝承され、毎年5月の第二土曜日には法霊神楽祭の前夜祭が、その翌日の日曜日に…
詳しく見る長者山新羅神社
延宝6年(1678)に八戸藩2代藩主南部直政が、領内の守護を祈願して建てたのが始まり。細部の彫刻などに江戸時代の特徴がよく表現されているとして、本殿・拝殿は県の重宝にも指定されています。 毎年2月17日には八戸の冬の郷土芸能「八戸えんぶり…
詳しく見る長者まつりんぐ広場
「長者まつりんぐ広場」は、八戸市と南郷村の合併を記念して整備された多目的広場で、平成19年(2007)にオープンしました。八戸三社大祭の山車製作場所や八戸えんぶりの会場にもなっており、お盆期間中には保管している山車の展示やお囃子の実演が行…
詳しく見るさんのへ夏まつり8月5日(土) 、6日(日)、 8日(火)
このイベントは終了しました。待ってたぜ!夏(ニャツ)の思い出は三戸町でつくるにゃ~ご! 青森県三戸町では、8月5日(土)、6日(日)、8日(火)に『さんのへ夏まつり』を開催します!11ぴきのねこの仮装大会 三戸町のPRキャラクター、11ぴき…
詳しく見る令和6年度 八戸三社大祭山車のあらまし
【八戸三社大祭INDEX】 令和6年度山車のあらまし(このページ)令和6年度山車審査結果神明宮附祭山車題名法霊山龗神社附祭山車題名長者山新羅神社附祭山車題名 令和6年度の行事日程を確認する八戸三社大祭行事日程 八戸三社大祭の歴史などを…
詳しく見る