南部菱刺しは、江戸時代に始まったとされる青森県南部地方の技法であり、青森県の伝統工芸三大刺し子の一つです。寒冷な気候で麻しか育たなかった地における、保温と補強のために生み出された生活の知恵で、五戸町では主に前掛け・ズボン・子供の足袋などに施されてきました。
数百種類とも言われる菱刺しの模様は、2・4・6の偶数の目を数えて刺して作られ、綿糸・毛糸などの様々な種類の差し糸を使い、1段1段刺し綴っていきます。仕上がりは横長の菱形の平面で構成され、周辺の自然を表したような色鮮やかな独特の彩りも魅力的です。
数百種類とも言われる菱刺しの模様は、2・4・6の偶数の目を数えて刺して作られ、綿糸・毛糸などの様々な種類の差し糸を使い、1段1段刺し綴っていきます。仕上がりは横長の菱形の平面で構成され、周辺の自然を表したような色鮮やかな独特の彩りも魅力的です。
菱刺しマスク
新型コロナウイルスの感染拡大が続き全国的にマスクが不足する中、VISITはちのへでは八戸地域の伝統工芸品の「南部菱刺し」を使用したマスクを「南部菱刺し西野刺しっ娘の会」と共に地域の伝統工芸品の普及拡大を目的に企画し令和2年5月より販売しています。
菱刺しネックストラップ
「南部菱刺し西野刺しっ娘の会」ではオフィスシーンで活躍する「ネックストラップ」を新たなアイテムとして製作しました。ネックストラップはオフィスでネームホルダーや携帯電話などに付けて使用し、普段使いの中で光るお洒落なデザインとなっています。県南八戸地域では初の試みで、手作りの為、1点1点異なる世界に一つだけのネックストラップです。令和3年7月より発売いたします。
※南部菱刺しマスク、ストラップはユートリー1階おみやげショップにてお買求め頂けます。
一般財団法人VISITはちのへ ユートリーおみやげショップ
電話: 0178-70-1111
営業時間:10:00~18:00
「菱刺しAtoZ 菱刺しがわかるビジュアルブック」
八戸工業大学感性デザイン学部の川守田礼子研究室「菱刺しラボ」にて制作された、南部菱刺しの魅力発信を目的としたブックレットです。