脂乗り抜群~青森県八戸のサバ
豊かな海と厳しい気候が育んだ八戸のサバとは日本一と評価される極上のサバ!美味しさの秘密 日本有数の水産都市として知られる港町八戸は、北海道南東海域から三陸沖にかけての広大で豊かな漁場に囲まれています。八戸港には、“脂ノリ日本一”と評価される…
詳しく見る八戸らーめん~懐かしの昔味~
ご存じですか?「八戸らーめん」初めて食べたのに、なぜか懐かしく、心まで温かくなる八戸らーめん。 1928年頃、東京で十数台ものラーメン屋台を経営していた鄭克銓(ていこくせん)さんが、現在の八戸市中心街付近にあたる十八日町に移住し、六日町に食…
詳しく見るこれが八戸の味!「八戸せんべい汁」
食感がたまらない!!八戸地方の食文化がつまった郷土料理 八戸地方で200年以上も食べ継がれてきた郷土料理、八戸せんべい汁。肉や魚、野菜やきのこなどでダシを取った汁の中に、汁物専用の「おつゆせんべい」を割り入れ、煮込んで仕上げます。美味しいダ…
詳しく見る階上早生そば
令和3年度新そば提供開始 令和3年10月23日(土)より、3店舗にて「階上町早生新そば」の提供が始まります。風味が高くコシが強い階上早生そばを是非お楽しみください。階上早生そばについて 青森県には在来系統から選別された品種のそば「階上早生」…
詳しく見る北のフルーツ王国からお届け!青森県南部町産りんご
フルーツの四季を感じられる町から旬のりんごを! バナナとパイナップルとみかん以外の果物なら何でもとれる南部町は、青森県の南東に位置し、周囲は山々に囲まれた盆地にあります。比較的温暖な気候と昼夜の寒暖差が大きいことから果樹の栽培が盛んで、年間…
詳しく見る食べられる宝石 南部菱刺し琥珀糖『八戸きらり』
大人女子に人気の琥珀糖×南部菱刺し×県南地方の食材~シャリぷるキラリッ~青森県南部地方の農村で古くから伝えられた暮らしの手仕事「南部菱刺し」。寒さ厳しい中、大切な人を想い、菱模様に願いを込めたそのひと針がココロにきらりと素敵な予感を煌めかせ…
詳しく見る八戸発のクラフトビール「八戸麦酒」
八戸麦酒 八戸麦酒は八戸発のクラフトビール造りに取り組んでいる「カネク醸造」が構想から10年をかけて発売した新しいビールです。 カネク醸造は2020年3月からビール造りの準備を始めました。旧南郷地区給食センターの土地と建物を使用…
詳しく見るスタミナ満点!青森県産にんにく
極上にんにくの生産地 にんにく生産量日本一の青森県。国内生産量のうち約80%を占める青森県産にんにくは、品質も日本最高峰。県産にんにくの中でも、青森県最南端に位置する「田子町」は、品質日本一とも言われ、全国にブランド化された「た…
詳しく見る八戸ワイン
八戸ワイン 八戸ワインは八戸市南郷地区で栽培されたぶどうから作られます。 八戸市では「八戸ワイン産業創出プロジェクト」を推進していますが、”八戸ワイン”はこのプロジェクトから生まれ、市内では主に「澤内醸造」「はちのへ…
詳しく見る生産量日本一の“りんご王国”青森県
生産量日本一の“りんご王国”青森県 青森県は日本一のりんごの産地として味、品質共に全国的に有名です。生産量日本一になった理由の一つには、本州最北端青森県ならではの夏季冷涼な気候が大きく影響しています。昼夜の寒暖差が大きく、日中は太陽の光をた…
詳しく見る