港町・八戸朝市散歩
八戸の活気を象徴するのが、市内各地で開かれている朝市。特に、広大な岸壁で毎週日曜日に開催される「館鼻岸壁朝市」のスケール感は圧巻。朝市と老舗酒蔵を巡って、港町・八戸のくらしを密に感じてみてはいかがでしょうか。 おすすめ時期3月中…
詳しく見る類稀なる緑の絶景 種差海岸 [種差天然芝生地エリア]
類稀なる緑の絶景、種差海岸。種差天然芝生地エリアの魅力をご紹介します。【INDEX】淀の松原白岩種差海岸天然芝生地淀の松原~松原の日本美~ 大須賀海岸から白浜に続く広大な砂浜を抜け、険しい岩々が連なる田村崎、ひっそりとした深久保漁港を越え…
詳しく見る種差海岸で最も高い展望台と“奇跡の鳥居”厳島神社 [大久喜エリア]
種差海岸大久喜エリアには、種差海岸の中で最も高い展望台「高岩展望台」、東日本大震災の津波で流出した鳥居が後にアメリカで見つかり再建され、話題となった”奇跡の鳥居”「厳島神社」があります。【INDEX】高岩展望台浜小…
詳しく見る種差海岸遊覧バス「うみねこ号」
三陸復興国立公園種差海岸の玄関口・鮫(JR鮫駅)と種差海岸駅を結ぶ、種差海岸遊覧バス「うみねこ号」。 種差海岸の主な見どころに停車するので、乗車するだけでも美しい風景を楽しむことができるほか、JR八戸線やトレッキングと組み合わせて巡れば、…
詳しく見る史跡根城の広場
日本100名城にも選ばれ、昭和16年(1941)に国史跡に指定された根城(ねじょう)。ここは南北朝時代、南朝方の武将・南部師行(もろゆき)が建武元年(1334)に築城して以来、領地替えまでの約300年間、八戸地方の中心として栄えました。主…
詳しく見る小田八幡宮
小田八幡宮(こだはちまんぐう)は、平安時代、鎮守府将軍に任命された源頼義が陸奥国(東北地方北部)を治めるために建てられたと伝えられています。 源義経が平泉から落ち延びたと言われる「義経北行伝説」の残る神社で、この一帯は義経が稲の作り方を教…
詳しく見る八戸ポータルミュージアム はっち
平成23年(2011)、中心街にオープンした、八戸の新たな観光拠点。八戸の魅力を凝縮して展示する八戸観光の入口(ポータル)であると同時に、シアターやギャラリーはアーティストや市民の活動の場として活用されています。館内にはカフェやショップも…
詳しく見る更上閣
更上閣(こうじょうかく)は、明治30年(1897)頃から大正時代にかけて建築・改築された近代和風建築の邸宅。かつては財閥・泉山家の邸宅で、内外を彩る彫刻や意匠は見応えたっぷり。平成15年(2003)には、国の有形文化財に登録されました。…
詳しく見る種差海岸に魅了された文人墨客たち
美しく多彩な景観を誇る種差海岸。その素晴らしさは、訪れた多くの文人・画家たちを魅了し、数々の作品の中で称賛されてきました。こうした文化の足跡を感じさせる場所であることも、種差海岸の魅力の一つです。吉田初三郎(画家)1884〜1955 「大…
詳しく見る種差海岸を彩る花々
650種を超える植物が自生すると言われ、季節によって多彩な花々が競うように咲く「花の渚」種差海岸。この複雑な植生は、冬の地面の凍結や冷夏をもたらす海風の「ヤマセ」、岩場・砂浜・湿地・草原といった地形、古くからの馬の放牧などによって育まれ、…
詳しく見る