『11ぴきのねこ』のまち、三戸町。ファンにはたまらない、ねこ探しの旅へ!
2022年8月29日まで、〈八戸市美術館〉では『まるごと馬場のぼる展描いたつくった楽しんだニャゴ!』が開催されています。絵本『11ぴきのねこ』の作者である馬場のぼるさんは、実は三戸町出身です。三戸町は、八戸市の隣のさらに隣の町。八戸市からの…
詳しく見る11ぴきのねこのまち さんのへ
「とらねこたいしょう」率いる愉快な冒険物語が描かれた『11ぴきのねこ』シリーズ。昭和42年(1967)に出版されて以来、計6冊刊行・450万部以上のロングセラーとなり幅広い世代から愛されています。作者の馬場のぼるさんは、昭和2年(1927…
詳しく見るはちのへScope
八戸市を中心に8つの市町村が一体となった”はちのへエリア”には、漁村や農村の古くからの営みが息づいています。絶景や自然アクティビティ、グルメに工芸品、お祭りなど、ここでしか体験できない魅力が詰まった”はちのへエリア”を、地元在住のライター目…
詳しく見る【終了しました】さんのへ夏まつり8月6日(土) ~ 8日(月)
待ってたぜ!夏(ニャツ)の思い出は三戸町でつくるにゃ~ご! 青森県三戸町では、8月6日(土)~8日(月)に『さんのへ夏まつり』を開催します。令和元年以来、3年ぶりの開催となる『さんのへ夏まつり』のイベントは・・・!11ぴきのねこの仮装大会 …
詳しく見るまるで、ワンダーランド。キャンペーン2022
青森県南地方をワイドに巡るお得なデジタルスタンプラリーキャンペーン予定期間2022年7月16日(土曜日)~10月31日(月曜日)はちのへエリアの所定の施設で条件をクリアしてスタンプをゲットすると、すてきな特典がもらえます!さらにスタンプを集…
詳しく見る来て×見て×食べて=特典いっぱい!デジタルスタンプラリーキャンペーン
はちのへエリアをめぐるほどお得!「JR八戸駅新幹線開業20周年」に合わせて、はちのへエリアを観光しながらお得にめぐる2つのデジタルスタンプラリーキャンペーンを、2022年7月16日(土)から実施いたします。各施設の条件をクリアしてデジタルス…
詳しく見る国史跡指定記念!国史跡三戸城跡城山公園スタンプラリー
アプリを使ったスタンプラリー国史跡を巡って、商品券をゲット三戸町では、令和4年3月に三戸城跡が国史跡として指定されたことを記念してスタンプラリーを開催。城山公園内にある14のスポットを巡り、史跡を見て、知って、お城歩きを楽しむことができます…
詳しく見る八戸市美術館『まるごと馬場のぼる展描いた つくった 楽しんだニャゴ!』
11ぴきのねこはちのへにおでかけだニャゴ!八戸市美術館では、2022年7月2日から『まるごと馬場のぼる展 描いたつくった楽しんだニャゴ!』が開催されます。絵本「11ぴきのねこ」シリーズで知られる漫画家・馬場のぼる(1927~2001)さんを…
詳しく見る八戸市美術館
人とまちを育むみんな美術館~アートファーム~八戸市美術館は、市民の文化芸術活動の拠点と「アートのまちづくり」の中核施設として、2021年11月3日にリニューアルオープンしました。ⒸDaiciANOⒸDaiciANO出会いと学びのアートファー…
詳しく見る“くるま旅”で満喫!三八の魅力再発見!
三八地域には“くるま旅”で周遊できるスポットが数多く点在しています。今回は、その点在するスポットを楽しむ車での周遊コースを考えてみました。三八地域を“くるま旅”でふんだんに楽しみ、魅力を再発見してみませんか?【今回のコース】<五戸町…
詳しく見る