蕪嶋まつり 令和5年4月15日(土)・16日(日) 開催
2022年9月30日全国公開映画『マイ・ブロークン・マリコ』ロケーションガイド
あなたも自然の美に魅せられる。四季折々姿を変える異国のような絶景に出会えます。2022年9月30日(金)に全国公開の映画『マイ・ブロークン・マリコ』は、青森県八戸市・はちのへエリアで作中の印象的なシーンの撮影が行われました。『マイ・ブローク…
詳しく見る【聖地巡礼】映画『マイ・ブロークン・マリコ』のロケ地めぐりを八戸エリアで!
2022年9月30日に公開された映画『マイ・ブロークン・マリコ』(青森県内では上映終了)。実は、その撮影の多くが青森県八戸市と、周辺エリアで行われました。映画で登場したロケ地をめぐってみませんか?映画『マイ・ブロークン・マリコ』とは?原作は…
詳しく見るWalk × 海世界でも珍しい海岸沿いのトレイル!歩くからこそ見えてくる土地の景色を楽しむ
「三陸復興国立公園」を五感で感じる歩く旅潮風を感じながら、美しい海沿いを歩くことができる「みちのく潮風トレイル」。山地ではなく、海の間近に伸びる自然歩道を歩けるのは、世界でも珍しいとハイカーからも注目が集まっています。中でも種差海岸階上岳地…
詳しく見るWalk × 食種差海岸周辺で地元グルメを堪能
「三陸復興国立公園」を五感で感じる歩く旅種差海岸天然芝生地JR「種差海岸駅」から徒歩すぐ種差海岸周辺の見どころといえば、波打ち際まで広がる「種差天然芝生地」。種差海岸が属する青森県南部地方は、武士の時代は兵力として、移動手段や農作業の動力と…
詳しく見るWalk × 山階上岳をハイキング
牛が寝そべっているような姿から「臥牛山(がぎゅうざん)」とも呼ばれる「階上岳」も、三陸復興国立公園の一部。青森県南の沿岸には山岳が少なく、標高は高くないものの、1年を通して登れる山として地域で親しまれています。登山コースは複数あり、中でも子…
詳しく見るヤマセがもたらした自然景観と暮らしの知恵を学ぶ
東北地方の太平洋側は、冬の寒さに加え、春から夏にかけ吹く、冷たく湿った風ヤマセによる冷害に悩まされてきました。稲や木綿が育たず苦労した地域ですが、だからこそ生まれた独特の景観や、暮らしの知恵があります。①景観中須賀のお花畑鮫角から中須賀付近…
詳しく見る大地のパワーを感じる!日本一広大な「三陸ジオパーク」
「三陸ジオパーク」は、青森県八戸市から宮城県気仙沼市までの日本一広大なジオパークです。蕪島〜種差海岸〜階上地域は、最北に位置し、日本ジオパークに認定された11の見どころ(ジオサイト)を有しています。「みちのく潮風トレイル」のルートにも指定さ…
詳しく見る観光スポット&飲食店まとめ!
観光スポットや各飲食店(ランチ&ディナー)の位置を知りたい方はこちらをご覧ください。 こちらのページでは、八戸圏域の主要な観光スポット、飲食店をマップに落とし込んでご紹介しております。観光したい、ご飯を食べたい、でも位置関係が全く分…
詳しく見る青葉湖
世増(よまさり)ダムの建設によって造られたダム湖。平重盛公が、父・清盛公への諫言が受け入れられず、この地に逃れてきた時に持参したといわれる「青葉の笛」の伝説から名付けられました。湖岸の展望台から望む風景は、四季折々の美しさを見せ、特に秋の…
詳しく見る