『日本の灯台50選』
種差海岸に佇む、美しい白亜のシンボル
鮫角灯台は、昭和13年(1938)に建造された、「日本の灯台50選」にも選ばれている白亜の美しい灯台。太平洋を一望できる種差海岸屈指のビュースポットです。
白い灯台と周辺に広がる緑の草原、その先に続く青い海とのコントラストが美しく、眼下を走るJR八戸線とのコラボレーションも印象的な光景です。
八戸市景観賞にも選ばれた、三陸復興国立公園の北の玄関口のシンボルとなっています。
鮫角灯台の一般開放
5月1日から、鮫角灯台を期間限定で一般開放しています。
灯台から眺める、種差海岸の絶景を是非体感してみてはいかがでしょうか。
- 開放期間
- 令和4年5月1日(日)~令和4年10月23日(日) の土日・祝日
- 開放時間
- 午前9時から午後4時まで
※入場受付時間は開放終了時刻の15分前までです。 - 備考
- 自動車でお越しの際には旧シーガルビューホテルの無料駐車場をご利用ください
- 見学は無料です。
- 悪天候等により期間中でも開放を中止する場合がございますので、当日の状況等を確認される場合は事前にお問い合わせください。
【問い合わせ:㈱サンメディックス(070-2020-7412)】 - SNSでも情報発信を行っていますのでこちらのリンク先から御確認くだ
さい。
🔗Facebook 🔗Instagram
» 種差海岸遊覧バス「うみねこ号」はこちら



インフォメーション
- 所在地
- 青森県八戸市鮫町字小舟渡平
- アクセス
- 自動車:八戸駅から35分、八戸市中心街から25分、八戸自動車道八戸ICから30分
鉄道:JR八戸線鮫駅から徒歩40分
バス:種差海岸遊覧バスうみねこ号「旧シーガルビューホテル」下車 - 駐車場
- 有り
- お問合せ
- 0178-43-9536(八戸市観光課)