はちのへローカルマーケット全国特産品フェア 「沖縄県本部町フェア」
全国特産品フェア 『沖縄県本部町フェア』第2弾 『沖縄県本部町フェア』第2弾が、開催となります。 ●開催場所:ユートリー1階お土産ショップ ●開催期間:2月25日(木)~3月29日(月)の約1か月間 沖縄本島の北部に位置する本部町は、…
詳しく見るもっとディープな八戸を楽しむ!はちのへLocal旅
株式会社ACプロモートが主催する現地発はちのへ体験ツアー『はちのへLocal旅』の参加者を大募集しています!青森県八戸市エリアで暮らしを楽しんでいる地元民が考えた、もっとディープで面白いはちのへを知りたい/体験したい方にぴったりの3つのツ…
詳しく見る旬のフルーツ狩りながわ農業観光案内所
南部町は県内有数の「北のフルーツ王国」として有名で、春は果樹の花見、初夏はさくらんぼ、夏は桃、秋はぶどう・りんご、冬はいちごなど、1年を通じて農業体験ができます。季節の旬の果物をご自身で収穫し、ご家族やご友人と一緒に楽しんでみませんか。 …
詳しく見る種差朝ヨガ
新型コロナウイルス感染症の影響により、5月30日(土)は開催見送りとし、6月6日(土)から開催いたします。感染症対策として、朝ヨガ全日程で雨天時は中止となります。また、ヨガ後に販売していたスムージーの販売は、今シーズンは行いません。※詳し…
詳しく見る三陸復興国立公園 乗馬体験
三陸復興国立公園・種差海岸一帯は、かつて馬の放牧地でした。海沿いに天然の芝生が広がる美しい景観は、放牧が創り出したもの。そんな天然芝生地を、馬に乗ってゆったり散策できるのが「乗馬体験」です。引き馬なので、誰でも安心して気軽に乗馬ができます…
詳しく見る大きさも味も最高級!青森県独自のさくらんぼ新品種「ジュノハート」
青森県が24年もの歳月をかけて開発した、さくらんぼの新品種「ジュノハート」が令和元年にデビューしました!ジュノハートは、青森県五戸町にある「青森県産業技術センターりんご研究所県南果樹部」にて24年もの歳月をかけて交配・開発研究された、青森県…
詳しく見る事業者応援プロジェクト!
新型コロナウイルス感染症の影響により、八戸圏域においても観光業や飲食業は売上が激減し、非常に厳しい状況です。そこで、事業者の皆様の売上回復、販路確保に少しでも繋げたく、VISITはちのへでは、事業者の皆様を特設サイトにてご紹介します。 コ…
詳しく見る事業者応援プロジェクト!掲載希望の事業者の方へ
事業者応援プロジェクトに掲載希望の事業者の方へ 掲載希望の事業者の方は、こちらの掲載申込書をご記入ください。依頼のあった順に追加掲載いたします。 なお、八戸市内の飲食店についてはこちらのページでご紹介している応援サイトへ掲載依頼していただき…
詳しく見る蕪島物産販売施設「かぶーにゃ」
蕪島物産販売施設「かぶーにゃ」がオープンしました。缶詰やお菓子、グッズ、地元野菜の販売を行うほか、鯖ご飯や浜鍋、そば等の飲食メニューの提供も行っています。所在地八戸市大字鮫町地区地図を開くオープン日令和2年5月11日(月)営業時間10~1…
詳しく見るえんぶりフォトコンテスト2020結果発表
えんぶりフォトコンテスト2020の入賞作品が決定しました。厳正なる審査の結果、入選された10作品を発表いたします。 ご応募いただきました皆様、誠にありがとうございました。【入賞作品】特選(1作品)準特選動画賞(2作品)準特選写真賞(2作品…
詳しく見る