特集:世界が注目する国立公園!
自然の恵みと脅威、
人と自然の共生を伝える「三陸復興国立公園」

三陸復興国立公園とは 

 「三陸復興国立公園」は、東日本大震災により被災した三陸地域の復興に貢献するため、創設された国立公園です。北は青森県から南は宮城県まで、南北の総距離は約250kmにのぼり、北部では豪壮な大断崖、南部は入り組んだ地形が特徴のリアス海岸が続きます。

 種差海岸階上岳地域はその北端にあたり、岩礁、砂浜、海食海岸等の多様な地形と、多種多様な花が咲き乱れる海岸植生や天然芝生、クロマツ林等の植生が織りなす変化に富む海岸風景が特徴です。海岸を歩くと、自然だけではなく、地域の人々の暮らしにも触れられるのが大きな魅力。標高約740mの階上岳は、地元住民からも親しまれていて、年間を通してトレッキングが楽しめます。山頂付近には天然のヤマツツジが群生しているほか、八戸市街や八甲田連峰、太平洋が一望できます。

三陸復興国立公園
種差海岸階上岳地域のテーマ別おすすめスポットをご紹介!


大地のパワー・ジオサイト

馬と生きてきた土地

森林文化が育んだ巨木

ヤマセがもたらした
景観と文化

祈りの地を巡る
 
 

三陸復興国立公園
種差海岸階上岳地域を歩いて楽しむ!

 蕪島には長距離自然歩道「みちのく潮風トレイル」の起点終点があり、高低差の少ない海沿いを気軽に歩くことができます。「みちのく潮風トレイル」は、青森県から福島県まで総距離1000キロを超えるロングトレイルですが、踏破することだけではなく、好きな区間だけ歩くこともおすすめ。歩くスピードで、移り変わる景色や、地域の人との交流を楽しむことができます。以下では、種差海岸階上岳地域を歩いて楽しむ方法をご紹介します。

Walk × 食
Walk × 人
Walk × 文化
Walk × 海
Walk × 山
 
 

トレイルの歩き方

 体力や経験、歩く距離、高低差などを考慮して、歩く区間を決めましょう。区間を決めるのに有益なのが、トレイルマップ。「みちのくトレイルクラブ」のホームページには、トレイルルートのMAPが公開されています。より詳細な「みちのく潮風トレイル Hiking Map Book」は、オンラインショップや現地で購入することができます。

 マップを入手したら、予めスタート地点へのアクセス方法や、ルートの距離、所要時間を確認し、食事の場所や休憩時間を想定しておきましょう。危険な箇所等がないか、最新情報の確認も忘れずに。

 目的や歩く区間、季節によっても持ち物は変わります。下記は一例です。

<持ち物>

・履き慣れたトレッキングシューズ・体温調節のできる服
・リュックサック・帽子(夏は日除け、冬は防寒)
・雨具・携帯型救急セット
・MAP・行動食
・水筒・健康保険証
・ライト・手袋
・タオル・くま除けの鈴
・ティッシュペーパー 

 

三陸復興国立公園
種差海岸階上岳地域を楽しみ尽くす!

 「歩く」以外にも、さまざまなアクティビティを通して、この地域ならではの自然を満喫することができます。ルールやマナーを守って、種差海岸階上岳地域を楽しみましょう。

○学ぶ
○アクティビティ
○ガイドツアー
○食
○イベント
○その他
 

「種差天然芝生地」へのアクセス

  • 「JR八戸線」で、JR「八戸駅」からJR「種差海岸駅」まで、約36分。JR「種差海岸駅」から徒歩約3分。
  • 「ワンコインバス・うみねこ号」で、JR「鮫駅」から「種差海岸インフォメーションセンター」まで約26分。「種差海岸インフォメーションセンター」から徒歩すぐ。

「階上岳」へのアクセス

  • 「JR八戸線」で、JR「八戸駅」からJR「本八戸駅」まで約8分。JR「本八戸駅」から「南部バス」で、「登山口」まで約55分。「登山口」から登山道まで徒歩約10分。

【関連サイト】

三陸復興国立公園に関する情報
▶︎環境省 三陸復興国立公園

種差海岸や階上岳に関する情報
▶︎種差海岸インフォメーションセンター
▶︎種差海岸インフォメーションセンター発行「TANECHAN」
※「TANECHAN」は当地域ならではの楽しみ方が凝縮された情報誌です!

みちのく潮風トレイルに関する情報
▶︎みちのくトレイルクラブ
▶︎みちのく潮風トレイル 名取トレイルセンター