まるで、ワンダーランド。キャンペーン again
スマホに導かれ、はちのへエリアのさらなる魅力発見!巡って愉しい!もらって嬉しい!はちのへエリアのデジタルスタンプラリー実施期間:2023年7月15日(土)~2024年2月25日(日)スタンプを10個以上集めると、素敵な賞品が当たる抽選にご応…
詳しく見る種差海岸をガイドさんと歩こう! Let’s walk with a guide 2023
三陸復興国立公園種差海岸のトレッキング体験ができる、所要時間1時間から1時間半程度の、期間限定のトレッキングプログラムです。種差海岸インフォメーションセンター発着として、葦毛崎、田村崎、淀の松原、天然芝生地、高岩展望台など「みちのく潮風トレ…
詳しく見る令和5年 八戸三社大祭【令和5年7月31日(月)~8月4日(金)】
第43回 八戸花火大会【令和5年8月20日(日)】
はちのへエリア キャンプレシピ
はちのへエリアの食材を使った、キャンプレシピを紹介。豊かな自然に囲まれた中で、はちのへエリアの美味しい食材を使った料理を楽しんで!【INDEX】オリジナルなんぶポンチ旬の果物でつくるフルーツタコス銀の鴨南蛮そば南部せんべいフルーツスモア季節…
詳しく見る八戸三社大祭
八戸三社大祭は毎年7月31日から8月4日までの期間に開催される八戸地方最大の祭りです。古式ゆかしい神社行列と、豪華絢爛な山車の競演が見もので、2016年12月、ユネスコ無形文化遺産「山・鉾・屋台行事」に登録されました。八戸三社大祭を詳しく知…
詳しく見る「八戸本」編集部が選ぶ!海の街・八戸で味わうべき海鮮料理3選
八戸は漁業が盛んな海の街。ここへ来て、海産物をいただかない手はありません。観光の目的に訪れて間違いなしの3軒をご紹介!①全国からお客が訪れる!極上漁師メシなら『みなと食堂』「陸奥湊駅前朝市」で知られる、この町の一角で営む『みなと食堂』は早朝…
詳しく見る初めてでも安心、楽しい!SUPやカヤックで海の上へ
公認インストラクターと一緒に、八戸の海を満喫八戸市・蕪島エリアにショップをかまえる「RIVERRUNS」では、SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティに挑戦できます。陸の上とはまた違う風景や、波に揺られる心地よさは、一度体験するとハマ…
詳しく見る令和五年 八戸三社大祭 三神社スタンプラリー
このイベントは終了しました。スタンプラリーで三神社を巡り、神社へのリスペクトと親近感を高めたうえで、4年ぶりの通常開催となる八戸三社大祭に、より深く心酔しましょう。三神社とお祭り会場を巡ってスタンプを4個以上集めた方は、「八戸地方の名物や話…
詳しく見る令和5年 八戸三社大祭 山車題名
【INDEX】神明宮附祭山車題名法霊山龗神社附祭山車題名長者山新羅神社附祭山車題名令和5年八戸三社大祭山車審査結果令和5年山車審査結果最優秀賞内丸親睦会法霊大明神優秀賞八戸市長賞吹上山車組雅楽舞散手~紫式部源氏物語の調べと共に~優秀賞商工会…
詳しく見る