秋だ! りんごだ!! フルーツ狩りだ!!!フルーツ王国南部町で、旬のフルーツ食べ放題。
紅葉の秋、スポーツの秋、読書の秋。秋になると、冬に備えてさまざまな活動が盛んになっていきますが、個人的にはなんといっても「食欲の秋」こそが、秋の真髄なのではないかと思います。旬のもので満たされたい欲が止まらない、食べても食べても腹が減る、な…
詳しく見る北のフルーツ王国からお届け!青森県南部町産りんご
フルーツの四季を感じられる町から旬のりんごを! バナナとパイナップルとみかん以外の果物なら何でもとれる南部町は、青森県の南東に位置し、周囲は山々に囲まれた盆地にあります。比較的温暖な気候と昼夜の寒暖差が大きいことから果樹の栽培が盛んで、年間…
詳しく見る生産量日本一の“りんご王国”青森県
生産量日本一の“りんご王国”青森県 青森県は日本一のりんごの産地として味、品質共に全国的に有名です。生産量日本一になった理由の一つには、本州最北端青森県ならではの夏季冷涼な気候が大きく影響しています。昼夜の寒暖差が大きく、日中は太陽の光をた…
詳しく見るはちのへエリア キャンプレシピ
はちのへエリアの食材を使った、キャンプレシピを紹介。豊かな自然に囲まれた中で、はちのへエリアの美味しい食材を使った料理を楽しんで!【INDEX】オリジナルなんぶポンチ旬の果物でつくるフルーツタコス銀の鴨南蛮そば南部せんべいフルーツスモア季節…
詳しく見るアウトドアが楽しくなる機能的なギアと絶品キャンプ飯
金型製造会社の社長が生み出す、便利なキャンプアイテム五戸町で生まれたアウトドアブランド「フェニックスライズ」は、「こんなギアが欲しかった!」が叶う実用的なアイテムを次々と開発し、全国にファンを増やしています。例えば折り畳み式テーブル「フェニ…
詳しく見るお土産も楽しみ!地元ならではの農業や料理を体験
五戸町の魅力がつまった、バリエーション豊かな体験プログラム毎年五戸町で実施されている「青森ごのへグリーン・ツーリズム」では、地元の農家や施設の協力で、五戸ならではの体験ができます。例えば、農業体験。6月の玉ねぎ収穫にはじまり、にんにく収穫や…
詳しく見る定番から旬の素材、変わり種まで。はちのへエリアのおすすめアイスクリームが食べられるスポット7選。
アイスクリームがおいしい季節がやってきました! はちのへエリアにはアイスクリームやジェラート、ソフトクリームなどが食べられるスポットが点在。ミルクやチョコレートなどの定番から、いちごやブルーベリーなどの旬の素材、そしてバジルやにんにくといっ…
詳しく見る約2,000点の特産品!ユートリーおみやげショップ
青森県内のさまざまな特産品を約2,000点販売!ユートリー1階のおみやげショップでは青森県内のさまざまな特産品を取り揃えております。新幹線駅である八戸駅と連絡通路で直結されておりますので、お立ち寄りの際はぜひご利用ください。おみやげショップ…
詳しく見るバル&カフェ ランチ&テイクアウトフェア【令和5年5月3日(水)・4日(木)・5日(金)】
このイベントは終了しました。八戸駅前に地域の飲食店が臨時出店!GWはおいしい『バル&カフェ』へ!八戸駅前広場(ユートリー前)と、ユートリー1階入口ロビーに『バル&カフェ』が臨時出店!ユートリー施設内にあるスペースで食べても良し、テイクアウト…
詳しく見る日曜朝のお楽しみ、八戸市の「館鼻岸壁朝市」を徹底解説。効率よく回るポイントと、おすすめの朝ごはん。
日本三大朝市といえば、千葉県の「勝浦朝市」に、岐阜県飛騨高山の「高山朝市」、石川県の「輪島朝市」。そんな、三大朝市にも決して引けを取らないのが、青森県八戸市の「館鼻岸壁朝市」。毎週日曜朝のお楽しみです。もともとは陸奥湊駅周辺で開催されていま…
詳しく見る