はちのへローカルマーケット12月セレクトフェア「ユートリーりんご即売会」
はちのへローカルマーケットとはVISITはちのへでは、八戸駅前及びユートリーの賑わい創出を目的に「ユートリーRebornプロジェクト」を実施しておりますが、当プロジェクトの一環として「はちのへローカルマーケット」と題した催しを行っています。…
詳しく見る「館鼻岸壁朝市タクシー」モニター参加者募集
毎週日曜日の早朝だけ出現する巨大朝市・館鼻岸壁朝市。全長800メートルにわたって300以上の店が立ち並びます。八戸が誇る観光コンテンツである館鼻岸壁朝市を存分にお楽しみいただけるタクシープランのご紹介です。「館鼻岸壁朝市タクシー」は、八戸…
詳しく見る冬は三陸の近海魚が旨い!八戸ブイヤベース
八戸ブイヤベース 八戸は水産都市として有名で、日々新鮮な魚介類が多く水揚げされます。また、その種類も豊富で、使う魚が多い程美味しくなり、魚介のうまみを余すことなく楽しめる料理が❝八戸ブイヤベース❞です。 毎年2月~3月に「八戸ブイヤベースフ…
詳しく見る八戸ブイヤベース
八戸は水産都市として有名で、日々新鮮な魚介類が多く水揚げされます。また、その種類も豊富で、使う魚が多い程美味しくなり、魚介のうまみを余すことなく楽しめる料理が❝八戸ブイヤベース❞です。詳しくはこちら 毎年2月~3月に「八戸ブイヤベースフェ…
詳しく見るはちのへローカルマーケット全国特産品フェア「塩尻・木曽フェア」
はちのへローカルマーケットとは VISITはちのへでは、八戸駅前及びユートリーの賑わい創出を目的に「ユートリーRebornプロジェクト」を実施しておりますが、当プロジェクトの一環として「はちのへローカルマーケット」と題した催しを行っています…
詳しく見るJR八戸線運転再開について
【JR八戸線運転再開日について】JR八戸線は台風19号の影響により、階上駅~久慈駅間で運転を見合わせ、バスによる代行輸送を行っております。このたび全線で運転を再開できる見通しが立ちましたのでお知らせいたします。 1.運転再開日 12月1日(…
詳しく見る鍋料理専用南部せんべい「ことぶき」
㈱味の海翁堂 南部庵と共同企画(協力:八戸せんべい汁研究所)により開発した、鍋料理専用南部せんべい「ことぶき」が発売されました! 敬老の日に合わせて開発したせんべいで、青森県産小麦「ネバリゴシ」を使った白せんべい5枚と食紅で着色したせんべ…
詳しく見る日本の国立公園コンテンツ集2019
日本の国立公園全34か所のうち、17か所の国立公園の自然体験コンテンツとモデルコースを集約した、「日本の国立公園コンテンツ集2019」が完成しました。 八戸市と階上町が含まれている三陸復興国立公園もコンテンツ集の中に取り上げられており、乗…
詳しく見る八戸えんぶりモデルコース冬の秘祭・八戸えんぶりを堪能
期間中、市内各所で繰り広げられる、八戸地方に春を呼ぶ民俗芸能「八戸えんぶり」。八戸えんぶりの中で最も盛り上がる一斉摺りを中心とした、えんぶりのめぐり方をご紹介します。このページでは深夜のディープな部分からご紹介していますが、一部だけの観覧…
詳しく見る八戸えんぶり2020の 行事日程
本ページには、八戸えんぶり2020の行事日程を掲載しております。未定の内容につきましては、確定次第随時更新いたします。(最終更新:令和元年11月26日)【INDEX】八戸えんぶり2020タイムスケジュール奉納摺り・えんぶり行列・一斉摺り御…
詳しく見る